ロト6の気になる買い方
ロト6が普通の宝くじと違う事は分かった。
よし!まずは購入してみよう、と思った方も居る筈。
では購入方法はどの様な仕組みなるのかを見てみましょう。
まず、ロト6の売り場ですが、ロト6のロゴマークや、
旗などがある宝くじ売り場で購入が出来ます。
都市部に行きますと、街角の至る処にありますし、また、駅の近くや、
東京メトロの駅の改札口に宝くじ売り場があるケースもあるのだ。
1口200円と普通のジャンボ宝くじに比べちょっと安いですね。
さて、購入を無事果たしたら、次にする事は番号のセレクトである。
ロト6は「1~43」の数字の内、当選番号を自分で選ぶシステムだ。
よって自分が「これだろ!!」と思う異なる数字を6個選び、鉛筆で該当番号を塗りつぶしていくのです。
また、カードはA~E枠の5つの枠があるので、それぞれの枠で番号を選ぶ・・・といった様に
5通りの申し込みが可能なのである。もし、塗りつぶす番号を間違えてしまった場合は
取り消し欄があるので、そこをチェックすれば大丈夫です。
「えー・・・何だか面倒だな・・・・」
と仮に思った時でも大丈夫。
クイックピック欄にチェックを置けば、コンピューターに自動的に数字を決めてもらうという事も
出来ますよ。
それぞれの番号で一口ずつの購入であれば問題ないが、もし2口以上ロト6を買いたい場合は
一番右側の希望する口数の塗りつぶしもお忘れなく。
後は、それを持って、宝くじ売り場に出向き券と引き換えてもらうだけである。
因みにロト6の抽選は、毎週木曜日の18時45分から。
みずほ銀行の宝くじコーナー
http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/miniloto/lt6-new.html
にてPC、または、携帯サイトから確認が出来る様になっています。
興味をもたれた方、一度ロト6、買ってみてはいかがでしょうか。
